みなさんこんにちは!
桃谷駅近くにある「さくら歯科医院」です。
超高齢化社会になっている中で、嚥下障害が問題となっています。
今回は嚥下障害について紹介していくとともに予防方法についても紹介していこうと思います。
- 嚥下障害とは?
嚥下障害とは、食べ物を上手に飲み込めないことを言います。食事や飲み物を上手に飲み込めなくなると、食事の楽しみが減ってしまうだけでなく、栄養補給の側面でも問題が発生します。
嚥下障害の主な原因は加齢です。嚥下に関係する筋肉が加齢とともに低下してしまい、嚥下障害が引き起こされます。
さらに、向精神薬や鎮静剤を服用していると薬の影響で嚥下機能が充分に働かなくなることもあるのです。
- 嚥下障害の治療法
嚥下障害の改善は、飲み込む力をつける必要があります。
そこで大切になるのが嚥下のトレーニング(リハビリ)です。
当院でもご相談いただければ家庭でできる嚥下トレーニングや専門家によるサポートを紹介させていただきます。
嚥下障害を改善して、食の楽しみを回復しましょう。