みなさんこんにちは!
桃谷駅近くにある「さくら歯科医院」です。
大きな虫歯治療や歯が欠損したときにブリッジを使用しようとすると被せ物を製作する必要があります。被せ物を作るためには一度患者様の歯型を採取して、石膏の模型を作り、その模型を元に金属の被せ物を作っていきます。
今まではこのような過程をふんで製作しておりました。しかし、最近では歯型を採取しなくても被せ物ができるようになりました。
これは嘔吐反射という反射のある患者様にとってはめまぐるしい発展で、歯科治療は日々進化していると言えます。
では、実際にどのようにして歯の形を採取するのでしょうか。
それは3Dスキャナーを使用してデジタルで歯の形を採取しています。
歯型をとるときに嘔吐反射がある患者様にとっては画期的な治療器具ですよね。
歯科治療は日々進化しており、さくら歯科医院のスタッフもその習得を心がけております。