みなさんこんにちは!
桃谷駅近くの「さくら歯科医院」です!
スポーツをされる方には聞き慣れのある言葉かもしれませんが
「マウスガード」を知っていますか?
マウスガードとは、歯や口腔内の裂傷を予防・脳震盪の予防を目的に装着される装置です。ボクシングやラグビー選手が装着しているものといえばわかりやすいのではないでしょうか。
そんなマウスガードですが、スポーツをする上で2つの意味があることをご存知でしょうか?
今回はマウスガードの2つの意味について紹介していこうと思います。
- 歯の保護
スポーツ外傷で多いのが歯の損傷です。
マウスガードでは、入れ歯などにも使用される樹脂で作られるものが多いです。これを歯が覆いかぶさるように装着することで、歯に直接力が加わらないようにしてくれています。
- パフォーマンスの向上
マウスガードは上下の歯がしっかりと噛み合った状態で製作されます。
歯と歯が噛み合わさることで、力が十二分に発揮できるようになり結果的にスポーツにおけるパフォーマンスが上がります。
以上、2つのメリットが期待できるマウスガード。
まだ作っていないという方は一度ご相談ください!
スポーツ用マウスピース 5000円(中学生以下3000円)